めざせ 手作り 科学館!   めざせ 手作り サイエンスショー!  めざせ スーパーサイエンス 小学校!

 科学クラブ 日記

実験機器・材料のページ

 

 

 検索サイトから、このページに直接いらした方へ。 

 このページは、ある小学校で行われている、科学クラブの実験を紹介するページをです。

 ボランティアとして実験行っている当ページの管理人が、実験に使った器具、材料などを紹介しています。

 左にフレームが 表示されていない時は、 こちらをクリックして下さい。  ( 工事中の所ばかりで、すいません。)

 

 

科学クラブの科学実験、理科実験に使用した機器・材料などの紹介です。 

何の実験に どのような物を、どこから調達したかなどを紹介していく予定です。

自作した機械などについても、できれば、製作方法、材料の入手経路などを紹介していく予定です。

将来は、これらの器具を持って、出張実験に行ってみたいと考えています。

 

  科学クラブでは未施行の実験もあります。一部の機器や実験は、柏市放課後子ども教室で施行したものもあります。

  また、理科実験、科学に関して 管理人が興味を引いたものも入っています。

  製作中、写真を撮っていないので、活字ばかりになってしまったところもあります。

  管理人は、千葉県柏市に住んでいるので、柏市近郊のお店となっています。 

静電気関連 自作 ウィムズハースト静電起電機 2枚の円盤が互いに逆回転する機械。 こちら
自作 バンデグラフ静電起電機 静電気実験の定番 バンデグラフです。 こちら
自作 ペットボトルのバンデグラフ ペットボトルのバンデグラフです。 こちら
キット 学研 エレキテル 小さいのに高性能です。 こちら
自作 自作 エレキテル 学研 エレキテルのほとんどパクリです。 こちら
自作 静電気モーター(フランクリン) 100均の材料から製作  こちら
自作 静電気モーター その2 回転子をツイン仕様にしました。 こちら
自作 静電気振り子(ベル) 100均の材料+塩ビ管で製作  こちら
材料 電気盆 100均の材料でもそれなりに起きました。 こちら
自作 放電球 静電気実験用の放電球です。 こちら
自作 箔検電器 しょう油さしを使用した検電器 こちら
材料 空き缶 静電気で転がす缶です たいした話ではないです。 こちら
既製 マジックウェーブ ステッキ バンデグラフの原理を利用した玩具です こちら
光関連 自作 フルカラーLED混色機 赤、青、緑の輝度をかえて微妙な色を こちら
既製 ブラックライト 既製の蛍光灯をブラックライトに交換 こちら
キット ブラックライト その2 秋月の1.5V白色LED点灯キットを利用 こちら
自作 簡易分光器 回折格子を利用した分光器  こちら
ジャンク 照明装置 顕微鏡のケーラー照明を転用  こちら
既成 カラーフィルター 色セロファン 光と色の実験に使用 こちら
自作 延長コード付き レセプタクル 延長コード付きの電球ソケットです こちら
既成 水銀灯 安定器不要のバラストレスタイプです こちら
自作・既製 色覚検査表 照射する色を変えると数字が変化します こちら
自作 光跡観察装置 レーザーモジュールを使いました こちら
半自作 低圧ナトリウムランプ 色の実験に使いました。 こちら
音関連 キット 実験用アンプ キットを利用した実験用アンプ 10WX2 こちら
キット マイクアンプ追加 上記アンプに マイク用アンプを追加 こちら
自作 実験用スピーカー 箱は、既製。ツィータを追加。2ウェイです こちら
既製 オシロスコープ 音の波形を、電気の波形に変えて観察 こちら
ジャンク オシロスコープ 島津製作所のジャンクのオシロ こちら
既製 ファンクションジェネレータ 様々な周波数を発振し、可聴帯域を調べる こちら
自作 クントの管 音の定在波を観察します こちら
既製 ランブルソニック 携帯型音響放射器 板に当てると音が出ます こちら
キット パラメトリック スピーカー 超音波を利用した指向性スピーカー こちら
キット 超音波可聴装置 バットディテクター 超音波を聞く装置です こちら
自作 歯車楽器 歯車の歯を使って 音階を作ります こちら
キット 学研 プレミアム 蓄音機 学研大人の科学の蓄音機です こちら
シャボン玉関連 自作 針金細工などによる型 100均の針金を利用 こちら
自作 大きなシャボン玉用具 ホースなどを利用 こちら
針穴写真関連 自作 針穴写真原理説明機 ケーラー照明の絞りを利用した説明機 こちら
自作 針穴写真機 牛乳パックを利用 こちら
針穴写真の際の暗室関連 現像、停止、定着液等、その他暗室用品 こちら
3D関連 既成 3D Drawing Pad 書いた字が浮かんで見えます、 こちら
既成 3D Viewer のぞくと立体に見えます こちら
既成 レンチキュラー カード 立体に見えるカードです こちら
自作 立体影絵の光源 赤青の影絵を立体視する実験です こちら
電子工作関連 自作 銅箔テープを使った厚紙基板 銅箔テープでパターンをつくりました こちら
太陽光関連 自作 ソーラーバルーン 農業用マルチシートで作りました こちら
自作 ソーラークッカー パラボラアンテナを使用しました。 こちら
自作 ソーラークッカー つくばにこネットさんのサンピースです。 こちら
自作 ソーラークッカー 大きな変形サンピースです。 こちら
既製 ソーラークッカー 工房あまね さんの かるぴか です。 こちら
空気関連 自作 ホバークラフト 掃除機のモーター利用、完全な箱型です こちら
自作 逆さコップの実験に使う板 逆さコップの板に使う材料の話です こちら
既製 逆さ 蓋付き お椀 100均の蓋付きお椀です こちら
既製 気圧計 晴雨計 空気が押している事を実感してもらいました こちら
自作 ボウリング球浮遊実験 アクリルパイプを使用、掃除機で吸引 こちら
水草関連 自作 藻掻き ( もかき ) 水草を採取する道具です こちら
自作 藻掻き(もかき) その2 違うタイプの藻掻きを作りました こちら
既製 藻掻き 既製品 既製品の藻掻きを入手しました こちら
天文関連 自作 プラネタリウム用 エアドーム 空気を送って膨らませるドームです こちら
自作 ピンホール プラネタリウム まだ、製作中ですが、・・・ こちら
自作・既成 デジタルプラネタリウム 4K 対応の 全天周映像システムです。 こちら
自作 ミニ プラネタリウム 科学クラブの時に、みんなで作りました こちら
自作 太陽系 惑星 模型 約14億分の1の模型です。 こちら
既成 アクリルドーム(アクリル半球) 天体の傾きの説明に使いました。 こちら
自作・既成 立体月球儀・アースボール 月の満ち欠けの説明に使いました。 こちら
自作 月の満ち欠けの写真 上記同様、月の満ち欠けの際に使用。 こちら
既成 Hαフィルター 太陽観測(彩層面)に使います。 こちら
既成 CaKフィルター望遠鏡 太陽観測に使います。 こちら
素粒子物理関連 既製 クォーク カード ディーラー クォーク カードを使ったゲームです。 こちら
放射線関連 既製 放射線源 手に入った放射線源です。 こちら
既製 放射線源 その2 手に入れた放射線源 その2 です。 こちら
キット 霧箱 イベントで作製した霧箱です。 こちら
自作 ペルチェ素子を使った霧箱 ドライアイス不要の霧箱です。 こちら
電池の実験 自作 ボルタの電堆 電池の実験で使用しました。 こちら

 

 

 

いままでのアクセス数
現在の閲覧者数

 

 


 
                                            

 

 

 

                                    

 

 

 

 

 

 

                                                                                                       千葉県 柏市立富勢西小学校 科学クラブ 日記

 

 

 

inserted by FC2 system