エアドーム  製作記   目次    

                          

                                                              -   プラネタリウム用のエアドームの製作記です。 昔のドーム製作記+今回の製作記目次です。−

 

 ホーム > 機器・材料一覧 > エアドーム > 製作記 目次

 

    

 

 

  最近は、インターネットで情報が簡単に入りますが、管理人が学生時代の頃は、書籍や雑誌などが唯一の情報源

 でした。プラネタリウム本体については、書籍などに若干の情報がありましたが、ドームの情報はほとんどありません

 でした。 また、どこの文化祭に行ったらプラネタリウムが見られるのかという情報も持ち合わせていませんでした。

 結局、情報がほとんど無いなかで、試行錯誤的にドームを作製した記憶があります。 当時は、エアドームの存在

 すら知りませんでした。 当時のドーム製作は、写真の記録がありません。 ほとんど、思いで話的でありますが、

 何かの参考になるかもしれないので入れてみました。 

 

  今回のドームは、エアドームです。設置や撤収の時間は、あたりまえですが、他の組み立て形式のドームと比較

 すると、かなり短時間で済みます。また、設置に要する人員も、少数で済みます。また、小さく折りたためるため、

 保管場所もとりません。遮光性のある素材を使うと、明るい場所でも上映が可能なので、他の展示と隣り合っての

 上映も可能なので、イベントの際などにはうってつけと思います。予算の面からしても、耐久性に目をつむれば、

 素材や素材を接着(圧着)する機材・材料のコストを抑えることにより、低予算に押さえられます。

  管理人が、昔作った塩ビパイプの骨組み+布製スクリーンのドームと比べても、メリットが大変大きいと思いました。

  (いいことばかり書いてますが、デメリットもありますが。・・・(^_^;) 

 

 

  今回の製作にあたり、つくばエキスポセンターの萩原先生に御指導頂きました。 また、御指導頂いた情報を

 ホームページに載せても良いとのお返事も頂いてあります。 (萩原先生は、特許を出願中との事でした。) 

 この場を借りて御礼申し上げます。

 

      

  

     

0. 管理人の大学時代のプラネタリウムのドーム製作記。

                     (ただの思い出話で、役立つ情報は無いかもしれません。・・・)

1. エアドーム 製作記  情報収集編

                     ( エアドームの情報を集めました。)

2. エアドーム 製作記  材料・機材 購入編

                     ( エアドーム製作の材料や機材を集めました。)

3. エアドーム 製作記  製作編 1 

                     (  製作開始です。 )

4. エアドーム 製作記  製作編 2

                     (  製作の続きです。)

5. エアドーム 製作記 完成しました       

                     ( なんとか完成です。 )

  

 

 

 ホーム > 機器・材料一覧 > エアドーム > 製作記 目次

 

                                       千葉県柏市立富勢西小学校  科学クラブ 日記

 

実験機器・材料のページに戻る

                                               

 

 

 

inserted by FC2 system