フランクリン モーター  ( 静電気モーター )

                                 −100均のスリッパ立て(だっとと思います)を利用しました。−

 ホーム > 機器・材料一覧 > フランクリンモーター 

        

 

 静電気の実験で、よく耳にします。 静電気で回転するモーターです。

デモが遠くからでも見えるように、ペットボトルを利用して作成しました。

ネットで検索すると、いろいろな方が、バンデグラフや ウィムズハースト静電気電気で、

ペットボトルで作成した大きめのフランクリンモーターを回転させています。

管理人の作成したバンデグラフやウィムズハースト静電気電気は、性能が悪いので、

回るか不安でした。 実際に製作してみると、何とか回りました。

 

 材料は、100均の材料を主に利用しています。

製作法は、いろいろな方のページに出ていますし、仕組みは単純なので、写真を見ていただければ

分かるかと思います。

回転子として、500mlのペットボトルに、アルミテープを数枚対称に貼ります。

台は、100均のスリッパ立て(だったと思います。)を利用しています。

棒の一つの先端は、玉をはずして両面テープで画鋲を固定し、回転子の軸受としています。

左右両側の電極は、やはり100均の針金を利用し、回転子にぶつからない程度で、なるべく近い位置に

固定しています。  製作費は、あれこれ入れても 300〜400円でした。 

( このモーター製作にに使った部品代だけですと、純粋にかかった費用は、200円以内です。)

 

 左右の電極にウィムズハースト起電機などを繋いで起電すると、かなり高速に回転しました。

( 管理人の起電機で回るか不安でしたが、とても良く回りました。)

ライデン瓶などを、並列に繋いでおくと、電荷の貯まっている限りは回り続けます。

片づける時は、感電しないように放電してからにしましょう。・・・・

           (しばらく、放置しておけば自然に放電します。)

 

もっと、大きな物を作ってみたいですが、管理人の作成した起電機では、スペック不足かもしれません。

 

 次は、1.5リットルのペットボトルを使って製作してみたいです。

また、いくつも並列にフランクリンモーターを繋いで、いくつもクルクル回すと、面白そうです。

(写真では外していますが、奥側にもう一列棒を立てられますので、2列は簡単に作れます。)

今度の静電気の実験の際には、是非準備したいです。

 

 

 

 ホーム > 機器・材料一覧 > フランクリンモーター 

 

                                      千葉県柏市立富勢西小学校   科学クラブ 日記

 

実験機器・材料のページに戻る

                                               

 

 

 

inserted by FC2 system