2011年6月10日 針穴写真機を作ろう
 

   ホーム > 2011年度の実験 > 針穴写真機を作ろう

                              - 工作用紙で、針穴写真機を作りました。-

               

    

 

    

  本年度、初めての実験です。しかし、管理人は仕事のため出席できませんでした。

 そこで、管理人のかみさんに指導をしてもらいました。

 

  当初は、簡単な工作をしようと思いました。割り箸、輪ゴムなどを作って、色画用紙のプロペラを

 飛ばす実験や、吹きゴマなどを製作するつもりでいました。 そのため、その準備として、数枚の

 色画用紙を事前に頂きました。

  家に帰ってから、年間の実験の計画を立ててみました。クラブの初回のオリエンテーションで、みんなの

 希望する10項目の実験を聞きましたが、1回でも違う実験をすると、授業時間が足りなくなってしまいます。

 そこで、当所の予定を変更し、針穴写真機の製作に変更しました。

 

  製作する写真機は、下のような写真機です。 

   

  外筒(右)、内筒(左)の二重構造となっています。 

 外筒には、底面中央に穴のあいたアルミテープを貼ってピンホールとしています。

     (実際には、アルミテープは四角です。)

      

 

 

  内筒の底面には、トレーシングペーパーを貼り、スクリーンとしています。

     

    外筒に、内筒を差し入れ、トレーシングペーパーに映った映像を観察します。

    レンズも無いのに、映像が映るのが不思議です。

 

 

 

事前の準備です。

  学校から(再び)事前に、工作用紙を頂き準備をしました。クラブの時間内に、みんなに、展開図を書いてもらうと

 時間が無くなってしまいそうなので、あらかじめ、クラブの人数分(+α)の展開図をペンで書きました。

 以下の様な展開図です。  (上が、外筒です。下が内筒です。)

  

  

  展開図を書いた工作用紙以外に、トレーシングペーパー、アルミテープ、コンパスなどを用紙しました。

 

   

 

 

当日の様子です。 (こちらは、管理人のかみさん一人で、忙しく写真はほとんど撮れなかったそうです。)  

  作り方の書いた紙を用意しなかったので、 かみさんが、当日、黒板に、板書してくれました。

   

    ( 黒い色画用紙を、内筒の内面に貼り、画像を見やすくしています。)

 

   まずは、工作用紙を切り抜きます。

   

 

   みんな、一生懸命にやっています。

   

   

    組み立てに入っています。

   

 

   

   外筒を組み立て中です。 ( あらかじめ、色のついた工作用紙の人もいました。)

   

 

    ピンホールの穴を開けています。

   

                           

 

    完成した写真機の画像は、撮るのを忘れたそうです。・・・・  (^_^;) 

   また、実際のスクリーンに映った映像も、撮らなかったそうです。

   (一人で忙しかったので、仕方なかったという事にしておきます。)   

 

    それなので、写真は、これだけです。

 

    

     みんな、時間内に完成させることができたそうです。

   次回、実際に写真機を使って撮影してもらう予定なので、完成した写真機は、理科準備室に

   保管してもらいました。  

 

    

    本当は、実際の撮影に使うために、写真機の光の漏れなどが無いか、事前にチェックをしたかった

   のですが、時間がありませんでした。 (写真機の角などから、光が漏れてしまします。)

   このため、次回の撮影は、ぶっつけ本番的になってしまいます。 うまく撮れると良いです。

   

     

 

                    

もどる

 

 

 

 

  ホーム > 2011年度の実験 > 針穴写真機を作ろう

 

                           千葉県  柏市立富勢西小学校  科学クラブ 日記

inserted by FC2 system